top of page
VIDEO
LEI OVERDRIVE KAWENA

LEI OVERDRIVE KAWENA

Play Video
KULIA I KE AO kukui.png

We are a ohana (family) orientated hula organization focused on building and connecting with our community through learning of Hawaiian culture and dance.

In 1982, I took my very first hula steps at a Honolulu Boy Choir rehearsal held at Central Union Church.  My teacher then Kumu Alan Makahinu Barcarse saw in me something I didnt know at the time.  He saw in me, a HULA DANCER.  

IMG_3181_edited.jpg
IMG_1319.HEIC

The place where your hula feet meets the sea.  Where imagination and courage fills your heart  with rythym and overwhelming joy. Aloha Kawena 光

IMG_2659_edited_edited_edited_edited.png

Hawaii Hula, Lei, Craft and Music

クムフラ、ハワイアンクラフトメイカー、レイメイカー ハワイ、オアフ島カハラ出身。

9歳からホノルル少年合唱団でフラやミュージックに触れ合い、クラフトも始める。アラン・マカヒヌ・バーカーシーや、チンキー・マホエといった多くの高名なクムフラのもとでフラを学び、17歳でメリモナークに初出場。以来25歳までほぼ毎年出場した。2008年にはフラの修行を極め、クムフラのカヴァイカプオカラニ・ヒューエットの元でウニキを修める。

フラの世界やハワイの文化に没頭し続けた豊富な経験を活かし、アロハ(愛)とマラマ(尊敬)をいたるところに感じさせる作品を目指している。その後、結婚を機に日本に拠点を移し、東京と神奈川(湘南)でフラハーラウ「Anapanapa Wai O Pu`olena(アナパナパ ヴァイ オ プオレナ)」を主宰。

フラ、クラフト、レイメイキングなどを教え、ミュージシャン活動やクッキングワークショップなども開催。ハワイの文化やアロハスピリッツを日本に伝える活動を行っている。

2007年、CINEMAフラガールTVスペシャル番組に出演し、タレントのフラ指導やパフォーマンスを担当。 2008年、正月番組『きらきらアフロ』に出演し、フラとハワイ文化を紹介。 2008年、パナソニックのデジタルカメラLUMIX CMのカネフラ及びハワイ文化コンサルタントを務める。 2013年、宝塚歌劇団MOBILEサイトにて、劇団員のフラ指導を担当。 2013年、作詞・作曲したファーストCD『ME KA HAKU LEI(メ・カ・ハク・レイ)』をリリース。ライブやコンサートなどの音楽活動を行う。 2008年より、旅博などで日本航空、ハワイ州観光局のハワイ文化紹介に、レイメイキング、フラ、ハワイアンミュージシャンとして協力を続けている。 2020 新しいCD LEI OVERDRIVE

2020 Kawena Head.png

Kawenaulaokala Mann

カヴェナウラオカラ  マン

KULIA I KE AO kukui.png
IMG_5300.JPG
KULIA I KE AO kukui.png

ĒWE HULA

Aloha mai!

Kawena's teachers include:

Kumu Al Makahinu Barcarse,

Kumu John Keola Lake,

Kumu Chinky Kaliula Mahoe and

Kumu Kawaikapuokalani Hewett

Mahalo 

ラウオライケは、逗子にあるレンタルスペース。ウクレレ、スラッキーギター、レイメイキングやフラなど、ハワイアンカルチャーを中心にレッスンを提供しています。 通称「ラウ」と呼ばれ、たくさんの人が集まってくる場所になりました。 この場所をオープンする時、Kawena Kumu に名前をつけて欲しいとお願いしました。 そして、この場所に対する思いや願いを伝えました。 「たくさんの人が集まり、持っている知識や持っている何かをシェアし、お互いの人生が豊かなものになっていく。知識があることで、人生ってもっと賢く、豊かに、楽しくなっていく…」 そして、Kawena Kumuから名前が伝えられました。

Lau Ola ‘ike

Lauは葉っぱという意味で、豊かさの象徴。 Olaは人生、生活、命。 ‘Ikeは見ること。知識や知恵の象徴。 Kawena Kumu から与えられた名前は特別でかけがえのないもの。 言葉はエネルギーを持っていて、多くの人にそのバイブレーションが伝わっていくものだから。すべてのものにマナは宿っているのですから。 Kawena Kumu 素敵な名前を本当にありがとうございました! Mahalo Nui Loa !

LauOla’ike

神奈川県逗子にあるハワイアンカルチャースペース「ラウオライケ」

lauolaike-logo-x200.jpg

ワヒナ オラオナ からのメッセージです。 私がクムカヴェナと知り合ったのは、とあるハワイアンダイニングで同席したことからでした。ハワイには何度も訪れていましたが、ハワイアンミュージシャンの方とお話するのは初めてでした。私はハワイ文化のや、まだまだ知らないことがたくさんありましたが、ひとつひとつ丁寧に答えてくださり、今振り返るとこれがアロハの心なのだと感じています。 クム カヴェナは、ご自身のクムとの思い出や師に習ったハワイ文化をとても大切にされ、日本に住まれてからもハワイアンとしてハワイ文化に愛と尊敬の念を抱き生活の中に取り入れられてます。 かねてより、女性のために癒しの空間を創りたい。そんな願いが私にありました。 そして、普段よりハワイアンとして丁寧な暮らしをしているクムにぜひサロンに名付けてほしいと思いお願い致しました。 ワヒナ オラオナ 香りのもつマナを使って、あなたを健康に導くお手伝いをさせていただきます。 月が変化するように、女性の状態も変化します。 状態にあわせたケアを、アロマ.マナのエネルギーであなたを満たし元気に過ごしてほしいという願いが込められています。 ハワイ語にも言霊があり、この名前には、月の女神と香りのという意味があります。 唱えるたびに あなたの中の女神を、癒しの香りと共に応援するという意味を込めて魂が輝き女神として活躍できるようにお手伝いしていきたいと思っています。 クム カヴェナ アロハをありがとうございます。

Ayako Matsuo

ワヒナ オラオナ

太古の昔からハワイでは2つの季節がありました。

冬(Hoilo)と夏(Kau)です。ハワイのアロハと暖かさは、一年中常にそこにあります。このフィーリングをハワイアンは、Nona kau a kau と言う言葉で表現しています。

季節から季節へ… いつもそこにある愛するフラ… フラをこよなく愛するダンサーの為のニューコレクション:

Akau

ココエミリーから贈ります。

これは、ハワイアンコスチュームを手がける会社からの依頼で、コスチュームのラインに、ハワイ語の名前を付けました。この言葉は着心地の良さ、踊りやすさ、来ていて嬉しくなるオシャレさと追求したラインでしたので、いつもそばに置いてほしい、というメーカーの願いをそのまま表現しました。

ココエミリー染谷えり社長様より、以下のお言葉をいただきました:

ハワイより、私達日本のフラの為に、心を込めた素晴らしいフラをお伝え下さるカヴェナクム!!お会いすると気持ちが洗われます。マハロヌイロア 

株式会社ココエミリー代表取締役 染谷エリ

フラショップ CoCo Emily

フラを愛するすべての人に。パウスカートとフラダンス用品の専門店「ココエミリー」

o_coco_logo.jpg

私たち Paoakalaniのファーストアルバムは「ハワイ島をドライブしよう!」というコンセプトのもとに制作し、このアルバムタイトルのハワイ語のネーミングをKawena Kumuからいただきました。

”E HOLO KA’A I HILO”
作曲、ハワイ語訳 Kawena Anthony Mann
作詞日本語 Yumi Taylor

この楽曲はハワイ島 KONAから車で出発、途中素晴らしい自然と、風景、歴史がある様々な街に立ち寄りHILOまでをドライブするとても楽しい内容で、アルバムのテーマとなる楽曲として11曲目に収録させて頂いています。 また、レコーディングにはKawena KumuのCDも制作されている岸本恭一さんにアレンジと演奏をしていただき、贅沢にも Kawena Kumu、岸本さん、Paoakalaniの共演での完成となりました。

ハワイ語翻訳、作曲、レコーディングまでKawena Kumuに多大なるお力添えをいただき心より感謝いたします。

とてもポップで楽しいドライブにふさわしい楽曲となっております。是非、皆様にもお楽しみいただければ幸いです。

Paoakalani – Yumi Taylor & Michael Nomura

Leo Nahenaheハワイのゆったりとしたトラディショナルハワイアンミージック、フラソングを中心に活動を行うデュオ。 2016年11月にファーストアルバムとなるE Holo Ka’a Punishment O Hawai’i をリリース。参加アーティスト、Kawena Anthony Mann、パニオロ山内、 岸本恭一、Iaukea Bright、Ben Ka’ili

14786834_10210194306709282_64329512_o.png.jpeg
14786992_10210194308789334_1379242593_o-150x150.jpg
KULIA I KE AO kukui.png

Are you interested in finding out more about       Kumu Hula Kawena and HULALEI? 

Aloha mai!

Thanks for joining

HULALEI * HĀLAU ʻĀNAPANAPA WAI O PUʻOLENA

bottom of page